https://www.kimfes.com/

コンサートマスター:篠崎史紀 [NHK響特別コンサートマスター/北九州市文化大使]


2024年11月23日(土・祝)
15:00開演(14:00開場)

14:15~  プレ・ステージコンサート

北九州市立響ホール
(北九州市八幡東区平野1-1-1)

篠崎史紀氏と人間国宝で能楽・金剛流26世宗家の金剛永謹氏のクロストーク(9/28)を開催!
ジャンルを超えたお二人の『芸術談』は必聴です!

<事前申込制(抽選)>詳しくはコチラから(締切9/10)


マイスター・アールト×ライジングスター オーケストラ


チケット料金[全席指定]



S 席 5,000円(前売)
A席 3,500円(前売)
U-25(A席) 2,000円(前売)

※A席=2階ステージ周り席
※当日500円増 ※U-25=25歳以下(1999年以降生まれ)、入場時本人により証明書要提示
◆チケットぴあ [Pコード:268-545]
◆ローソンチケット[Lコード:84672]


チケットご購入はこちらから


座席表はこちら


お席からのステージビューがご覧いただけます 
コチラをクリック(外部リンク)



プログラム


ハイドン:交響曲 第88番 ト長調 Hob.Ⅰ:88「V字」
モーツァルト:交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」
ベートーヴェン:交響曲 第2番 二長調 op.36
※指揮者なし
※やむを得ぬ事情により、演奏者、曲目の一部が変更になる場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。


プロフィール


マイスター・アールト×ライジングスター オーケストラ


このオーケストラは、≪マイスター・アールト組≫と≪ライジングスター組≫で構成。≪ライジングスター組≫は、北九州市制50周年記念 2013北九州国際音楽祭 ガラ・コンサート開催の際に、オーディションにより選ばれた優秀な若手演奏家を核とし、≪マイスター・アールト組≫は、本市出身者を含む国内主要オーケストラのコンサートマスターや首席奏者たちを迎えている。指揮者は置かず、コンサートマスターの下、丁々発止のリハーサルを重ね、各メンバーの自発的なアプローチと卓越したアンサンブル力により生き生きとした演奏が特徴。
  


コンサートマスター 篠崎史紀 [NHK響特別コンサートマスター/北九州市文化大使]


NHK交響楽団特別コンサートマスター。九州交響楽団ミュージック・アドバイザー、リーデンローズ音楽大使。愛称"まろ"。3歳より両親の手ほどきを受け、1981年ウィーン市立音楽院に入学。翌年コンツェルト・ハウスでコンサート・デビューを飾る。帰国後、群響、読響のコンサートマスターを経て、97年N響のコンサートマスターに就任。2020年度ミュージック・ペンクラブ音楽賞、北九州市民文化賞、福岡県文化賞、有馬賞を受賞。WHO国際医学アカデミー・ライフハーモニーサイエンス評議会議員。
2024年、自身初となる絵本「おんがくは まほう」(絵:村尾亘)がリトルモアより、エッセイ「音楽が人智を超える瞬間」がポプラ社より刊行された。
使用楽器は1727年製ストラディバリウス(株)ミュージック・プラザより貸与。



2024年11月16日(土)
14:00開演(13:00開場)

*公演時間:約2時間30分

北九州市立響ホール
(北九州市八幡東区平野1-1-1)

≪八幡中央高校芸術コース書道専攻の皆さんが本公演のために創作した作品を展示します!≫

本公演をより楽しく鑑賞できるよう『能と日本舞踊の楽しみかた講座』を開催します。
<事前申込制(抽選)>詳しくはコチラから


日本の伝統芸能 能×日本舞踊 時代(とき)の美 -室町の幽玄 江戸の粋-


チケット料金[全席指定]



一 般 4,000円(前売)
ペ ア 7,000円(前売)
U-25 2,000円(前売)

※当日500円増 ※ペア券は前売りのみ
※U-25=25歳以下(1999年以降生まれ)、入場時本人により証明書要提示
◆チケットぴあ [Pコード:268-544] 
◆ローソンチケット[Lコード:84671]


チケットご購入はこちらから


座席表はこちら

お席からのステージビューがご覧いただけます 
コチラをクリック(外部リンク)



プログラム


【第一部】
 実演付レクチャー
 能×日本舞踊

【休憩】(40分)
 ホワイエにて装束展示、能面体験、和楽器体験、和楽器演奏

【第二部】
 長唄「娘道成寺」(若柳流)
 半能「土蜘蛛」(金剛流)


長唄 立方/若柳佑輝子(若柳流)
   唄 /杵屋勝彦、杵屋喜三助
   三味線/杵屋勝九郎*、今藤敏之
   囃子/中村壽鶴、望月善行、望月大貴、中村壽翔、藤舎伝生
  シテ/金剛龍謹* 地謡/今井清隆*、豊嶋晃嗣*、宇髙竜成* 働き/惣明貞助(金剛流)
   ワキ/有松遼一 ワキツレ/岡 充
   小鼓/曽和鼓堂* 大鼓/白坂保行* 太鼓/古谷 潔* 笛/森田保美*
                            *印・・・重要無形文化財保持者
進行・解説 金子直樹(能楽評論家) 

※やむを得ぬ事情により、演奏者、曲目の一部が変更になる場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。


プロフィール


若柳佑輝子 [日本舞踊/若柳流]


日本舞踊若柳流四世家元若柳壽延の長女。立命館大学文学部人文学科卒業。3歳で義太夫・長唄「京鹿子娘道成寺」にて初舞台を踏む。2005年若柳壽延家元より「若柳佑輝子」の名を許される。立命館大学文学部在学中に、「京都光華高等学校」日本舞踊非常勤講師となり、以降、「立命館小学校」「東映俳優養成所」「京都文教中学高等学校」等にて日本舞踊を教えるなど、次世代への普及にも努めている。
舞台では、東京・国立劇場での現代を代表する舞踊家による日本舞踊協会公演や、大阪・国立劇場での東西名流舞踊鑑賞会へ出演するなど、京都を拠点に多くの公演に出演。2024年10月には初めての自主公演を開催する。


金剛龍謹 [能楽/金剛流]


1988年、金剛流二十六世宗家金剛永謹の長男として京都に生まれる。幼少より、父・金剛永謹、祖父・二世金剛巌に師事。5歳で仕舞「猩々」にて初舞台。自らの芸の研鑽を第一に舞台を勤め、全国、海外での数多くの公演に出演。新作能や様々なジャンルとのコラボレーションなど既存の能の形にとらわれない新たな試みにも挑戦。また、大学での講義や部活動の指導、各地の小中学校での巡回公演に参加するなど若い世代への普及に努める。自身の演能会「龍門之会」主宰。同志社大学文学部卒業。京都市立芸術大学非常勤講師。公益財団法人 金剛能楽堂財団理事。京都市芸術新人賞、京都府文化賞奨励賞 受賞。


 



2024年10月12日(土)
15:00開演(14:00開場)


北九州市立響ホール
(北九州市八幡東区平野1-1-1)


神尾真由子 上原彩子


チケット料金[全席指定]



S  席 5,000円(前売)
A  席 3,500円(前売)
U-25(A席) 2,000円(前売)

※A席=2階ステージ周り席
※当日500円増 ※U-25=25歳以下(1999年以降生まれ)、入場時本人により証明書要提示
◆チケットぴあ [Pコード:268-540] 
◆ローソンチケット[Lコード:84667]


チケットご購入はこちら​から


座席表はこちら

お席からのステージビューがご覧いただけます 
コチラをクリック(外部リンク)



プログラム


チャイコフスキー:懐かしい土地の想い出 op.42
チャイコフスキー:ワルツ・スケルツォ op.34
シューマン:幻想曲 ハ長調 op.17 (ピアノ・ソロ)
プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ヘ短調 op.80

※やむを得ぬ事情により、演奏者、曲目の一部が変更になる場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。


プロフィール


神尾真由子 [ヴァイオリン]


4歳よりヴァイオリンをはじめる。2007年に第13回チャイコフスキー国際コンクールで優勝し、世界中の注目を浴びた。ニューヨーク・タイムズ紙でも「聴く者を魅了する若手演奏家」「輝くばかりの才能」と絶賛される。これまで、国内の主要オーケストラはもとより、チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団、ロシア・ナショナル・フィルハーモニー交響楽団、ボストン・ポップス・オーケストラ、BBC交響楽団、BBCフィルハーモニック、ブダペスト祝祭管弦楽団、バイエルン州立歌劇場管弦楽団、ワルシャワ 国立フィルハーモニー管弦楽団などと共演。指揮者では、シャルル・デュトワ、ムスティスラフ・ ロストロポーヴィチ、エリアフ・インバル、ウラディーミル・スピヴァコフ、ウラディーミル・アシュケナージ、イルジー・ビェロフラーヴェク、イヴァン・フィッシャーなどと共演している。

近年では、ズービン・メータ指揮ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団と南米ツアー、ルドヴィク・モルロー指揮イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団とイスラエルツアーを行った。サン・モリッツ、コルマール、ヴェルビエなどの著名フェスティバルにも出演。また、ニューヨーク、ワシントン、サンクトペテルブルグ、モスクワ、フランクフルト、ミラノなどでリサイタルを行っている。レコーディングにおいては、RCA Red Sealレーベルより「パガニーニ:24のカプリース」「チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲」「ロマンティック・ソナタ」をリリースしており、2020年10月には「JSバッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ」の新譜を発表した。 これまで里屋智佳子、小栗まち絵、工藤千博、原田幸一郎、ドロシー・ディレイ、川崎雅夫、ザハール・ブロンの各氏に師事。楽器は宗次コレクションより貸与されたストラディヴァリウス1731年製作「Rubinoff」を使用している。大阪府知事賞、京都府知事賞、第13回出光音楽賞、文化庁長官表彰、ホテルオークラ音楽賞はじめ数々の賞を受賞。


上原彩子 [ピアノ]


3歳児のコースからヤマハ音楽教室に、1990年よりヤマハマスタークラスに在籍。ヴェラ・ゴルノスタエヴァ、江口文子、浦壁信二各氏に師事。第3回エトリンゲン国際青少年ピアノコンクールA部門第1位を始め多くのコンクールで入賞を果たす。2002年6月には、第12回チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門において、女性としてまた、日本人として史上初めての第一位を獲得。

第18回新日鉄音楽賞フレッシュアーティスト賞受賞。

これまでに国内外にて演奏活動を行い、2004年12月にはデュトワ指揮NHK交響楽団と共演し、2004年度ベスト・ソリストに選ばれた。CDはEMIクラシックスから3枚がワールドワイドで発売された他、キングレコードより「上原彩子のくるみ割り人形」「ラフマニノフ 13の前奏曲」「上原彩子のモーツァルト&チャイコフスキー」「デビュー20周年記念コンサート・ライヴ盤」がリリースされている。

2006年1月10日には「日本におけるロシア文化フェスティバル2006」オープニング・ガラコンサートでゲルギエフ指揮マリインスキー管弦楽団と共演、また、2008年9-10月にはクリスチャン・ヤルヴィ指揮ウィーントーンキュンストラー管弦楽団とのオーストリア及び日本ツアーを行ない、2017年3月には、ベルリン及び日本国内4都市において、エリアフ・インバル指揮ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団と共演、高い評価を受けた。2022年にはデビュー20周年を迎えた。

東京藝術大学音楽学部 早期教育リサーチセンター准教授。令和4年度文化庁長官表彰受賞。

オフィシャル・ホームページ:https://www.japanarts.co.jp/artist/AyakoUEHARA


2024年10月19日(土)
15:00開演(14:30開場)


スペースLABO(北九州市科学館)
(北九州市八幡東区東田4-1-1)


プラネタリウム・コンサート


チケット料金[全席指定]


※当公演は完売しました。尚、当日券の販売はありませんのであらかじめご了承ください。



一般 4,000円(前売)
U-25 2,000円(前売)

※U-25=25歳以下(1999年以降生まれ)、入場時本人により証明書要提示
◆チケットぴあ [Pコード:268-541]
◆ローソンチケット[Lコード:84668]


チケットご購入こちらから


座席表はこちら


プログラム


J.S.バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
J.S.バッハ:コラール『おお愛する魂よ、汝を飾れ』 BWV654
マンシーニ:ムーン・リバー
いずみ たく:見あげてごらん夜の星を     他

※やむを得ぬ事情により、演奏者、曲目の一部が変更になる場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。


プロフィール


山口綾規 [電子パイプオルガン]


早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。東京芸術大学音楽学部別科オルガン専修を経て、同大学大学院修士課程音楽研究科を修了。これまでにパイプオルガンを大槻由美子、ブライアン・アシュレー、廣野嗣雄の各氏に師事。国内外で積極的に演奏活動を続ける傍ら、オルガンのみならず鍵盤楽器全般の教育にも力を注いでおり、幅広い音楽ジャンルに渡る豊富な知識と演奏力、そして説明のわかりやすさには定評がある。指導者を対象にしたセミナーや出版物も多い。NHK連続テレビ小説『エール』、『ちむどんどん』では音楽指導に携わった。2023年10月には日本人として初めてのシアターオルガン(アメリカの無声映画の演出に使われたパイプオルガン)のCD『Konnichiwa from San Diego!』をリリース。

英国王立音楽検定(ABRSM)ピアノ、理論ともにグレード8(Distinction)を取得。
日本オルガニスト協会会員。昭和音楽大学非常勤講師。
全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員。
一般社団法人 Japan Music Excellence Association理事。



2024年10月27日(日)
15:00開演(14:00開場)


北九州市立響ホール
(北九州市八幡東区平野1-1-1)


ブラック・ダイク・バンド


チケット料金[全席指定]


※当公演は完売しました。尚、当日券の販売はありませんのであらかじめご了承ください。



一般 5,000円(前売)
U-25 2,500円(前売)

※U-25=25歳以下(1999年以降生まれ)、入場時本人により証明書要提示

◆チケットぴあ [Pコード:268-542]
◆ローソンチケット[Lコード:84669]


チケットご購入はこちらから


座席表はこちら

お席からのステージビューがご覧いただけます 
コチラをクリック(外部リンク)



プログラム


E.ボール:スター・レイク
ヴェルディ<ローリマン編>:歌劇「ナブッコ」より序曲
K.ベイカー:ヴィルトゥオシティ(コルネットソロ:リチャード・マーシャル)
ストリクトリー・ブラック・ダイク
 バーリン<リチャーズ編>:レッツ・フェイス・ザ・ミュージック・アンド・ダンス 
 ピアソラ<プライス編>:リベルタンゴ
 ラヴェル<スネル編>:ボレロ      
P.L.クーパー:グリーン・バレーにて(テナーホーンソロ:リチャード・マーシャル)   
ヴェースピ:ウィリアム・ビルドの主題による“アンティフォニー”

J.ウィリアムズ<グレイアム編>:オリンピック・ファンファーレ
ソリスト・ショーケース
 伝承曲<ロバーツ編>:キャラックファーガス(バリトンソロ:マイケル・カヴァナー)
 P.L.クーパー:ダブリンの空の下(ユーフォニアムソロ:アダム・ボカリス)
 W.G.レモン<ウッドフィールド編>:ヘルター・スケルター(シロフォンソロ:ギャレス・ハンド)
ブラック・ダイク 映画コレクション
 J.ウィリアムズ<ダンカン編>:映画「ハリー・ポッター」シリーズより 
 B.コンティ<バリー編>:映画「007 ユア・アイズ・オンリー」より
 H.ジマー<ロバーツ編>:映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」より
P.L.クーパー:上にそして彼方へ

※やむを得ぬ事情により、演奏者、曲目の一部が変更になる場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。


プロフィール


ブラック・ダイク・バンド [英国式ブラス]


1855年創立。その前史としては、1816年、ピーター・ワートンがイングランドのヨークシャー州に、金管楽器と木管楽器によるバンドを設立。1833年「クイーンズヘッド・バンド」という名の新しいバンドが結成。このバンドは1838年から1843年にかけて団員18名を擁していたと伝えられる。その後、1855年、ワートンが設立したバンドのフレンチ・ホルン奏者であったジョン・フォスターが「ブラック・ダイク・ミルズ・バンド」(後のブラック・ダイク・バンド)を結成した。今日までヨーロピアン・ブラスバンド選手権で13回、ブリティッシュ・オープン・ブラスバンド選手権で30回、全英ブラス・バンド選手権で24回の優勝実績がある。また、イングリッシュ・ナショナルズ・ブラスバンド選手権では、2009年、11年、12年、13年に優勝したのに加え、2014年10月にも優勝したことにより、2014年の「イングリッシュ・ナショナル・チャンピオン」のタイトルを獲得した。
近年では、ヨークシャー地方選手権にて2016年、17年、18年の過去最高の3連勝を達成、その後2024年には、2020年、22年、23年、24年の史上初4年連続での優勝を成し遂げた。(2021年は感染症の影響にて中止)
ブラック・ダイク・バンドは世界で最も多くの録音を行なっているバンドであり、その数はすでに350枚を超える。


ニコラス・チャイルズ [音楽監督・首席指揮者]


ウェールズ出身のニコラス・チャイルズは、世界のブラス・バンド界の重鎮として知られ、演奏、指導、指揮のほか、新しい音楽の解釈や普及にも熱心に取り組み、先駆的な録音のプロデューサーとして最高の国際的評価を確立している。数々のバンドと共に、権威あるナショナルタイトルやヨーロッパ選手権等にて驚異的な成功を収め、今日までに107回の国際コンクールでの優勝を収めた唯一の存命の指揮者である。
指揮者として、コンクールやコンサートで驚異的な成功を収め、ハロゲート国際音楽祭、チェルトナム音楽祭、そしてロンドン市音楽祭などの音楽イベントに出演。2007年にBBCプロムスにデビュー。
現在リーズ・メトロポリタン大学名誉博士、洗足学園音楽大学教授。吹奏楽への貢献が認められ、ワーシップフル・カンパニー・オブ・ミュージシャンからアイレス・メダル、ロンドン市から名誉市民号フリーダム・オブ・ザ・ロンドンを受章。


チケット購入の際はこちら
(9:00~17:00[土日祝日除く])

093-663-6567