https://www.kimfes.com/


2024年10月27日(日)
15:00開演(14:00開場)


北九州市立響ホール
(北九州市八幡東区平野1-1-1)


ブラック・ダイク・バンド


チケット料金[全席指定]



一般 5,000円(前売)
U-25 2,500円(前売)

※当日500円増 ※U-25=25歳以下(1999年以降生まれ)、入場時本人により証明書要提示
◆チケットぴあ [Pコード:268-542] 
◆ローソンチケット[Lコード:84669]


チケットご購入はこちらから


座席表はこちら

お席からのステージビューがご覧いただけます 
コチラをクリック(外部リンク)



プログラム


E.ボール:スター・レイク
ヴェルディ<ローリマン編>:歌劇「ナブッコ」より序曲
K.ベイカー:ヴィルトゥオシティ(コルネットソロ:リチャード・マーシャル)
ストリクトリー・ブラック・ダイク
 バーリン<リチャーズ編>:レッツ・フェイス・ザ・ミュージック・アンド・ダンス 
 ピアソラ<プライス編>:リベルタンゴ
 ラヴェル<スネル編>:ボレロ      
P.L.クーパー:グリーン・バレーにて(テナーホーンソロ:リチャード・マーシャル)   
ヴェースピ:ウィリアム・ビルドの主題による“アンティフォニー”

J.ウィリアムズ<グレイアム編>:オリンピック・ファンファーレ
ソリスト・ショーケース
 伝承曲<ロバーツ編>:キャラックファーガス(バリトンソロ:マイケル・カヴァナー)
 P.L.クーパー:ダブリンの空の下(ユーフォニアムソロ:アダム・ボカリス)
 W.G.レモン<ウッドフィールド編>:ヘルター・スケルター(シロフォンソロ:ギャレス・ハンド)
ブラック・ダイク 映画コレクション
 J.ウィリアムズ<ダンカン編>:映画「ハリー・ポッター」シリーズより 
 B.コンティ<バリー編>:映画「007 ユア・アイズ・オンリー」より
 H.ジマー<ロバーツ編>:映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」より
P.L.クーパー:上にそして彼方へ

※やむを得ぬ事情により、演奏者、曲目の一部が変更になる場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。


プロフィール


ブラック・ダイク・バンド [英国式ブラス]


1855年創立。その前史としては、1816年、ピーター・ワートンがイングランドのヨークシャー州に、金管楽器と木管楽器によるバンドを設立。1833年「クイーンズヘッド・バンド」という名の新しいバンドが結成。このバンドは1838年から1843年にかけて団員18名を擁していたと伝えられる。その後、1855年、ワートンが設立したバンドのフレンチ・ホルン奏者であったジョン・フォスターが「ブラック・ダイク・ミルズ・バンド」(後のブラック・ダイク・バンド)を結成した。今日までヨーロピアン・ブラスバンド選手権で13回、ブリティッシュ・オープン・ブラスバンド選手権で30回、全英ブラス・バンド選手権で24回の優勝実績がある。また、イングリッシュ・ナショナルズ・ブラスバンド選手権では、2009年、11年、12年、13年に優勝したのに加え、2014年10月にも優勝したことにより、2014年の「イングリッシュ・ナショナル・チャンピオン」のタイトルを獲得した。
近年では、ヨークシャー地方選手権にて2016年、17年、18年の過去最高の3連勝を達成、その後2024年には、2020年、22年、23年、24年の史上初4年連続での優勝を成し遂げた。(2021年は感染症の影響にて中止)
ブラック・ダイク・バンドは世界で最も多くの録音を行なっているバンドであり、その数はすでに350枚を超える。


ニコラス・チャイルズ [音楽監督・首席指揮者]


ウェールズ出身のニコラス・チャイルズは、世界のブラス・バンド界の重鎮として知られ、演奏、指導、指揮のほか、新しい音楽の解釈や普及にも熱心に取り組み、先駆的な録音のプロデューサーとして最高の国際的評価を確立している。数々のバンドと共に、権威あるナショナルタイトルやヨーロッパ選手権等にて驚異的な成功を収め、今日までに107回の国際コンクールでの優勝を収めた唯一の存命の指揮者である。
指揮者として、コンクールやコンサートで驚異的な成功を収め、ハロゲート国際音楽祭、チェルトナム音楽祭、そしてロンドン市音楽祭などの音楽イベントに出演。2007年にBBCプロムスにデビュー。
現在リーズ・メトロポリタン大学名誉博士、洗足学園音楽大学教授。吹奏楽への貢献が認められ、ワーシップフル・カンパニー・オブ・ミュージシャンからアイレス・メダル、ロンドン市から名誉市民号フリーダム・オブ・ザ・ロンドンを受章。


チケット購入の際はこちら
(9:00~17:00[土日祝日除く])

093-663-6567